85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

氷見市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会−12月07日-02号

ただ、その利用できる、特に私も含めてかもしれませんけれど、やはりIT関連機器を使いこなすのは、割合としては50%なのか60%かは知りませんけれど、それはもちろん併用して、そこへ持ってこられた原本を例えばコピーしてファイリングして、どこどこで見やすいように、誰が来ても見やすいようにというような仕組みが大事で、併用してやっていくということ。  

氷見市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会−09月07日-02号

◆5番(越田喜一郎君) また、東京をはじめとする大都市圏でのリスク回避という観点から、IT関連企業をはじめ、リモートワークやテレワークなど、こういう企業が地方への拠点の分散を進めようとする動きが増えつつあります。  企業団地の造成は、ぜひ積極的に検討というものは進めてほしいと考えますが、他方、統合になった保育園や学校等の教室など、こういうものの利活用も十分考えられます。  

富山市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会 (第2日目) 本文

本市では平成29年度から、首都圏等IT関連企業サテライトオフィスを開設する際に最大50万円、運営費として月額最大10万円を3年間支援するサテライトオフィス等開設支援事業補助金を設けておりますが、市内オフィスビルの中には、1人用から多人数で使える部屋オフィス環境を複数で共有するコワーキングスペースを設けるなど、多彩なスペースとプランを提供する事業者も出てきております。  

入善町議会 2020-09-01 令和2年第18回(9月)定例会(第2号)  代表・一般質問

しかしながら、IT関連企業の評価、業績は好調であると思われます。人と人の接触を極力減らしていく非対面の経済活動には、IT技術が欠かせません。現在、IT企業の多くは会社に出社することなく、リモートで勤務しているケースが多いようであります。その結果、都心のオフィスビル入居状況は変わりつつあり、ビル区分のうち、ビジネス需要が低下している状態にあります。  

魚津市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第3号) 本文

IT関連設備を備えたオフィスというのがまだちょっとないよというようなお話でしたが、そういったことも含めて、町なかにサテライトオフィスを設置したらどうかというふうな提案をしたいわけです。  というのは、このゲーム産業というのは、どうしても隠れるというわけじゃないんですけれども、部屋の中でやるイメージが強過ぎる。そうすると、魚津市が一生懸命やっているのに、どこで何が起きているのかなと。

氷見市議会 2018-06-14 平成30年 6月定例会−06月14日-02号

以前にも申しましたが、工場ばかりが企業ではございませんので、IT関連あるいは物流会社、倉庫も含めてですが、そういったところも狙い目かなと思うわけですが、今回、名城大学農学部と提携したということでございますが、そちらの関連スポンサーへのアプローチなどはいかがですか。山口産業振興部長。 ○副議長萩山峰人君) 山口産業振興部長

氷見市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会−06月15日-02号

先般、総務まちづくり委員会の視察で見てまいりました南紀白浜町では、大企業保養施設がここへ来て市へ無償譲渡として増えてまいり、市としては困惑していたところ、地元出身の社長さんが保養施設IT関連会社で使用すると言われ、幾つかの保養施設が、それが引き金となり、何社かの企業に現在入居していただいているということを紹介されました。  

滑川市議会 2016-12-13 平成28年12月定例会(第3号12月13日)

また、IT関連分野のすぐれた知識や技術を有する非常勤講師を迎えて指導しております。  さらに、保護者向けにリーフレットを配布し、子どもがネットトラブルに巻き込まれないように啓蒙をしております。  中学校でスマホや携帯を持ってきてもよいのかというお話なんですが、中学校に聞いたところ、学校には持ってこないようにというふうに指導していると聞いております。 ○議長(中島 勲君)  岩城晶巳君。

氷見市議会 2016-06-16 平成28年 6月定例会-06月16日-02号

暮らし体験の試行」では、少人数対象として密度が濃い時間を過ごしていただくことによって移住につながるような深い体験を行っていただくものであり、「暮らし」「コミュニティー」「なりわい」「趣味・遊び」の4つをテーマとした「暮らし体感ツアー」を2月27日、3月5日、3月12日に1泊2日で3回実施し、グラフィックデザイナーやIT関連事業者の方など延べ15人の方の参加がありました。  

小矢部市議会 2016-03-04 03月04日-01号

企業立地対策につきましては、「サテライトオフィス等開設支援事業補助金」を新たに設け、市外のIT関連企業市内空き店舗等を活用し開業する際に助成を行います。 また、従来から実施をしておりますビジネス交流交歓会開催等を通じて、本市立地環境優位性やアウトレットモールに起因した集客能力の高さをアピールするなど、引き続き、私自身が先頭に立ってさらに積極的に企業誘致活動に取り組んでまいります。 

入善町議会 2014-12-01 平成26年第8回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

IT関連企業については、業界全体では厳しい状況にあり、一部の企業では構造改革を行っているものの、その他の企業では懸命な努力によりまして一定の生産を維持しておられます。  また、先月の全員協議会でも御報告いたしましたが、津根精機株式会社田中精密工業株式会社から工場を買い取り、生産工場を拡張するとのことであります。

入善町議会 2014-03-01 平成26年第4回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

平成14年6月の一般質問で、前年の説明より大きく希望が持てる内容に変え、「IT関連情報産業として非常に注目され、第3次産業の中でも情報加工分野の先端を行く会社として、全国的に見ても、コールセンターは今後ますます成長すると見られる夢のある企業であり、国と県でも支援体制を整えています」と説明され、「遅くとも来春には創業を開始し、3年後には200名を採用するためハローワークとも協議している」また、「建物

南砺市議会 2013-12-11 12月11日-03号

現在、城端庁舎の向かいにあります南砺起業家支援センター利用状況についてでございますが、現在17室あり、IT関連会社7社、アニメ関連会社1社、福祉用具販売会社1社の計9社が入居しており、満室の状態でございます。 この起業家支援センターは、市内の個人やグループによる創業及び企業の新たな分野への進出等を支援するために、平成15年度に建設されております。 

高岡市議会 2013-12-04 平成25年12月定例会(第4日目) 本文

創業者や特色ある新事業を創出しようとする中小企業者育成、支援し、新しい企業育成するための高岡市創業者支援センターIT関連事業者対象とするSOHO事業者支援オフィス平成14年11月に開設されました。  2点目に、この創業者支援センターSOHO事業者支援オフィスの実績と今後の対応についてお聞かせください。